ホーム > テスト戦略 ~テスト計画に繋がる具体的な戦略立案の肝~

テスト戦略 ~テスト計画に繋がる具体的な戦略立案の肝~


期間  1日間 時間  10:00~17:00
価格(税込)  55,000円(税込) 主催  株式会社SHIFT
形式  講義+机上演習 コースコード  SWC0047R

対応チケット/ポイント等

  • 3 PDU (Business Acumen)
    PDU対象コース
  • 1 PDU (Power Skills)
    PDU対象コース
  • 2 PDU (Ways of Working)
    PDU対象コース
日程 会場 空席状況 実施状況 選択

2025年5月8日(木) ~ 2025年5月8日(木)

SHIFT(新宿文化クイントビル)

  お申し込み後確認

2025年6月11日(水) ~ 2025年6月11日(水)

SHIFT(オンライン)

  お申し込み後確認

2025年8月27日(水) ~ 2025年8月27日(水)

SHIFT(新宿文化クイントビル)

  お申し込み後確認

2025年9月12日(金) ~ 2025年9月12日(金)

SHIFT(オンライン)

  お申し込み後確認

※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。
※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。
※ お申込期日が過ぎた日程は、「お問い合わせください」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申込みに関するお問い合わせはこちらから

ワンポイントアドバイス

・弊社経由で他社主催研修へお申込みの場合、弊社が「訓練の実施機関」ではないため、人材開発支援助成金の申請書類にトレノケートは署名できません。「主催」欄をご確認ください。本研修コースはトレノケート経由のお申込では人材開発支援助成金の申請ができない旨を予めご了承のうえ、お申込みください。

※オンライン参加の場合、テキストおよび演習資料は、オンラインストレージ【DirectCloud-BOX】にて配布いたします。

対象者情報

対象者
・テストを戦略的に取り組みたいが具体的な方法がわからずお困りの方
・アドホック的で非効率なテスト推進を改善したい方
・品質向上の戦略アプローチとして、有効な選択肢を増やしたい方

◎管理者
◎アーキテクト
前提条件
□特にありません

学習内容の詳細

コース概要
★マネジメントの先へ★
本講座では、品質保証の「方法論」の一つである 「テスト戦略」の考え方を学んでいただきます。
テスト全体を俯瞰して、品質リスクや課題を解決するための具体的なアプローチを立案、実施するスキルを身につけます。

過去のテストの工数配分を漠然と踏襲してしまい、品質がなかなか上がらないループに陥っていませんか?
どうすれば効果的なテストを計画的に進めることができるのか、という課題をおもちの方にオススメの講座となっております。

本講座では、テスト戦略基礎を学習し、実際にテスト戦略を立案する事で、品質向上の戦略アプローチを学びます。
テスト全体を俯瞰して、品質リスクや課題を解決するための具体的なアプローチを立案、実施するためのポイントを余すところなく伝授いたします。
学習目標
● プロジェクト全体を通してのテスト戦略を立案できる
● テスト工程横断の最適化を考えることができる
学習内容
1. テスト戦略入門
  - 戦略とは何か?
  - テストの要求分析

2. 7つのテスト戦略
  - 代表的なテストアプローチ
  - 戦略を計画すること
  - レビュー
  - 自動化
  - リスクベーステスト

3. アジャイルテストとWebテスト

4. テスト戦略立案

※内容は変更になる場合もあります。

実習/演習内容詳細

ソフトウェア
ハードウェア
使用ツール
・Microsoft Excel

コース関連付加情報

ご注意・ご連絡事項

・株式会社SHIFTの開催コース(ヒンシツ大学)お申込みはコース開始日の7営業日前までとさせていただきます。
・キャンセル/日程変更につきましては、コース開始日の7営業日前までは無償でお受けいたします。
・株式会社SHIFTの個人情報取り扱いに関する規定は、弊社Webサイトの当社以外の第三者が提供する講習会の提供条件に掲載しています。
http://www.trainocate.co.jp/gkinfo/3rdparty.html
お申込いただいた際には、株式会社SHIFTの個人情報の取り扱いにも同意いただいたものとみなします。