ホーム > フ7つの習慣® 研修(フランクリン・コヴィー ジャパン)

7つの習慣® 研修
フランクリン・コヴィー・ジャパン トレーニング
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社の監修(コンテンツ、講師提供)のもと、株式会社アルヴァスデザインが主催する形式で提供されています。

フランクリン・コヴィーとトレノケート

フランクリン・コヴィー社(NYSE:FC)は、リーダーシップ能力、コミュニケーション能力、生産性、パフォーマンス向上などのためのトレーニング、組織・個人のアセスメントサービスにおけるリーディングカンパニーです。

フランクリン・コヴィー社は147カ国において専門的サービスおよび商品を提供しており、米国「フォーチュン」誌が指定する最優良企業上位100社のうち90%、同じく500社のうち75%以上の企業にサービスを提供しています。

ビジネス書のベストセラー「7つの習慣®

7つの習慣(R)

世界で4,000万部、日本国内でも250万部を突破した、スティーブン・R・コヴィー著「7つの習慣®」。
過去の成功者に通じる原則「パラダイムとは」をまとめ、企業の経営者から学生、主婦にいたるあらゆる層に受け入れられ、今なお支持され続けています。
それらを学ぶことができる、7つの習慣® 研修をご提供しています。




「7つの習慣®」 研修のご紹介

より実践的に、組織改善をサポート!

2014年7月23日より、コースがリニューアルされました。
新しい「7つの習慣® SIGNATURE EDITION 4.0」では、"学び"や"気づき"といった意識改革に留まらず、"実践"と"定着"にフォーカスした内容と、現実的な行動変容プロセスを通じて、個々人から始まる組織改革を継続的にサポートします。

これまでの「7つの習慣® 「7つの習慣®
SIGNATURE EDITION 4.0」
コンセプト "Taking" the 7 habits "Living" the 7 habits
「7つの習慣®」を学ぶ、気づきを得る 「7つの習慣®」に生きる、実践する
スタイル 行動変容を促す"学び"や"気づき"に焦点を当てる 学びや気づきに加え、実際に行動変容が可能になる"実践"と"定着"に焦点を当てる

こんな課題をお持ちの企業・人材育成担当の方におすすめ

  • 独自の企業文化を醸成し、他社が真似できない独自の競争優位性を確立したい。
  • 組織変革につながる個々人のリーダーシップを開発し、組織を内側から活性化したい。
  • 社内に相乗効果をもたらし、組織が発揮できる可能性や成果を最大化したい。
  • 人材育成を日本国内のみならず、グローバルに展開できるよう共通言語として体系化したい。

プログラム概要

7つの習慣(R)

成長のプロセス「依存 → 自立 → 相互依存」
「7つの習慣®」第1~7までの習慣を、順を追って学ぶことで、自らの成長を促すことができるよう体系付けされています。
下記のモデル図が、その成長に必要な要素を体系化したものです。
個人の成長は「依存 → 自立 → 相互依存」のプロセスで表すことができます。
「依存 → 自立」への成長に必要な要素が第1~3の習慣に、「自立 → 相互依存」へ発展するための要素は、第4~6の習慣に集約されています。
各習慣がつながりを持っており、7つの習慣®を学び、実践していくことで、個人・組織の成長、発展に近づくことができます。

7つの習慣®

■第1の習慣: 主体的である
■第2の習慣: 終わりを思い描くことから始める
■第3の習慣: 最優先事項を優先する
■第4の習慣: Win-Winを考える
■第5の習慣: まず理解に徹し、そして理解される
■第6の習慣: シナジーを創り出す
■第7の習慣: 刃を研ぐ

充実した教材、ツール

充実した教材

■ 新装ボックス フルカラー参加者テキスト
■ 新しいカード類(プラクティスカード/スキルカード/大きな石カード)
■ 7×7コントラクト(新実践ワーク)

合計34本ものハイクオリティ映像

ハイクオリティ映像


↑ページの先頭へ戻る



フランクリン・コヴィー・ジャパン 研修一覧



↑ページの先頭へ戻る



フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 会社概要

代 表 者 : ブライアン・マーティーニ
設 立: 1998年3月20日
本社所在地 : 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館7階
事 業 内 容 : リーダーシップ能力やコミュニケーション能力、生産性、パフォーマンス向上のためのトレーニング、組織および個人のアセスメントサービス
URL: http://www.franklincovey.co.jp/

※「7つの習慣®」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社の登録商標です。

ご質問、お問い合わせはお気軽に!

お問い合わせ

公開コースのお申し込み方法やご利用方法、一社向けでのご活用など、まずはお問い合わせください。

お問い合わせ