運用管理で、こんなお悩みありませんか?
運用管理の全体像を、
実機を触りながら体系的に
学びたい。
インフラ
エンジニアの卵
Aさん
「運用自動化」を取り入れて、時短とミス軽減を図り、運用を効率化したい
情報システム
部門のBさん
システム構築に「運用自動化」をとり入れて、提案で他社と差別化したい
システム
エンジニアの
Dさん
このコースがおすすめ!NEW !
ITインフラの運用管理について体系的に学習したい方や、自動化ツールの導入を検討されている方にお勧めです。
具体例を交えながら運用管理に必要な関連技術を学習できます。
座学だけでなく、Webアプリケーションシステムの運用管理を想定して、統合監視ツール(Zabbix)や構成管理ツール(Ansible)の基本構成を用いた実機演習を通して、より実践的な運用業務を体感できます。
主要トピック
障害検知 |
稼働状況確認 |
運用自動化 |
サーバ構築自動化 |
ログ収集 |
仮想環境の運用 |
統合監視ツール(Zabbix) |
構成管理ツール(Ansible) |
仮想化技術やクラウドサービスの活用が拡大することに伴い、インフラ運用業務において管理対象サーバーは増加し、運用コストも増加傾向にあります。IaC (Infrastructure as Code)は、日々繰り返されるインフラ運用タスクを自動化し、工数削減、品質向上を目指す取り組みです。
本コースでは、IaCの基本的な考え方の紹介から、各種ツール(Ansible、Git、Jenkinsなど)を活用した IaCのプロセスを実行し、実体験を通してIaCについて理解を深めることができます。
主要トピック
インフラ運用とIaC |
構成管理ツールの活用 |
テストの自動化 |
VCSによるバージョン管理 |
継続的インテグレーション |
クラウド環境の構成管理 |
ネットワーク運用管理やTCP/IPの基礎、トラブルシューティング手順、ツールの使い方を学習します。
効率的なトラブルシューティングには、事前のネットワーク構成の 把握や運用管理ツールの理解が必要不可欠です。
講義や実機演習を通じて、一般的なトラブルシューティング手順を理解し、いち早く障害を見つけ対応策を実施できるように、現象の確認、 情報収集、検証項目の検討や実施が自力でできるスキルの習得を目指します。
主要トピック
ネットワーク運用管理 |
TCP/IP |
IPアドレス・サブネット |
ルーティング |
トラブルシューティング |
障害原因の切り分け |