複数社合同 新入社員研修
MIX TRAIN
1名から参加可能
育成したいエンジニアタイプ別にコースを選択
MIX TRAIN®は、複数企業の新入社員が同じオンラインクラス内(一部の日程では集合研修クラス内)に集まって学ぶ研修で、 貴社新入社員1名様から受講可能です。IT業界の「社外同期」と切磋琢磨しながら学べます。
エンジニアタイプ別コース
職種に応じた必要な研修を
※ビジネス・スキル研修は、1日単位で自由に選択できます(最大4日)。
お客様のご要望にお応えして新設!
情報システム部門配属 MIX TRAIN®
Point①攻めのITを実現する情シスに!
守りのITから攻めのITへ転換していくために必要な人材の育成を支援します。
Point②将来のアーキテクトを育成!
ITアーキテクト育成のために、ITやデジタルの技術要素だけでなく、現場で役立つプロジェクトマネジメントや、
思考力、分析までを幅広く学習します。
【 エンジニアタイプ別 】 スキル研修 (17~56日)
NEW【情報システム部門配属(前半・後半)】の詳細を見る
情報システム部門、およびDX関連部門配属予定者を育成します。
● カリキュラムとスケジュール
● 新宿開催:研修日程表
【インフラエンジニア(基礎・実践)】の詳細を見る
総合的なスキルを持つITインフラエンジニアを育成します。
経験学習を踏まえたプログラムを通して、実践を通じて経験から学ぶことを重要視しているので、配属後に活かせる実践的なスキルが身に付きます。
● カリキュラムとスケジュール
● 研修日程表
【Javaアプリケーション開発(前半・後半)】の詳細を見る
チームで強調して働ける開発エンジニアを育成します。
システム開発やチーム作業のポイントをおさえつつ、「やり遂げた!」達成感の獲得も目指します。
● カリキュラムとスケジュール
● 新宿開催:研修日程表
● 名古屋開催:研修日程表
【 全コース共通 】 ビジネススキル研修について (最大4日)
ビジネススキル研修は下記4つのテーマをご用意しています。ご希望に応じて自由に選択いただけます。
新入社員のためのビジネスマナー
~ ビジネスパーソンとして心構え・挨拶・敬語・電話対応 ~
新入社員のためのビジネスコミュニケーション
~ ホウレンソウとビジネス文書 ~
新入社員のためのプロジェクト入門
新入社員のためのロジカル・シンキング・エッセンシャルズ
~ ライティングのための基礎知識 ~
複数社合同 新入社員研修
MIX TRAIN®の特徴
社外同期と開発プロジェクトを擬似体験するなど、アウトプット重視のカリキュラムで「目指す社会人像」に近づけるような各種施策が研修に盛り込まれています。
幅広い技術とビジネススキルを同時に学ぶことで、
求められる成果をアウトプットする実践力が身につきます。
幅広い技術力
ITの要素技術の基本を踏まえ、各分野に応用できる。
ビジネススキル
さまざまな関係者とコミュニケーションをとりながら、業務を遂行できる。
実践力
IT技術とビジネススキルを活用し、アウトプットすることができる。
複数社合同だから
社外同期と切磋琢磨できる
新入社員の人数が少ないから、研修用の社員を長期間アサインすると費用対効果が見合わない...。
▼ MIX TRAIN®なら解決!
複数社合同形式のMIX TRAIN®なら1名から参加が可能で、サポート体制も抜群なのでお任せできる!しかも社内だけでは得られない「社外同期」とのコミュニケーションの機会が得られ、多様なメンバーと協働する力を培える。
豊富な実践演習の機会
開発プロジェクトを擬似体験
チームで協働し開発プロジェクトを擬似体験
個人演習に加え、チーム演習を行うことにより、チーム活動を効率的に行うためのチームビルディングの重要性や納期までに完成するためのタイムマネジメントの重要性の理解を深めることができます。
①要求定義
チームごとに顧客の要求をヒアリングし、顧客の要求を分析して仕様を固めます。
②設計
チームごとに開発スケジュールを作成し、各自の役割を決め、設計を始めます。
③実装・テスト
設計に基づいて実装します。仕様通りに動作するかどうかをテストし、納品します。
④発表会
顧客に対するデモンストレーション・提案という形で発表会を行います。
新入社員は、発表会を行うことで、より「納期」「品質」を意識するとともに、システム開発を行うことの楽しさを実感したり、「やり遂げた!」という達成感を得られたりします。来場者の皆様は、発表会を通し、新入社員の成長を確認できます。
理解度の把握と
確実に実力を伸ばす仕組み
【 仕組み① 】
トライ&エラーの実践
講義と併せて「個人演習」を繰り返し実施。確認・実技テストで理解度を把握。実践・復習日には個々人の疑問の解消や遅れの解消を行い、後続コースに進めるようにフォローを行います。
【 仕組み② 】
経験学習
経験学習を踏まえたプログラムで実践力をつけます。手とり足とり教えるのではなく、自ら調べ手を動かすような指導を行います。また、学習順序を最適化し、技術を幅広く効率的に習得可能。
↑ページの先頭へ戻る
専任PMによるサポート
研修前~研修中~研修後の全期間、MIX TRAIN®専任のプロジェクトマネージャが新入社員のみならず貴社ご担当者をサポートいたします。下記の研修運営サービスが標準サービスとしてセットされています。
①
研修前
- 【 事前説明 】『研修の手引き』PDFファイルお渡し
・研修目的と目標、カリキュラム、研修内容・日程、会場案内、1日のスケジュール、研修運営(日報記入方法など)、ルール、心構えなどを記載しています。
- ・新入社員の特性ヒアリング
②
研修中
- 【 見学 】研修中のご見学可能
- 【 発表会 】研修最終日の発表会へのご出席(オンラインにて実施予定)
- 【 管理 】LMS(Learning Management System)上で日報・確認テスト結果の確認可能
③
研修後
- 【 報告 】報告会にて『最終報告書』PDFファイルご提示
- ・個人別コメント(特性、研修期間中の成⾧、OJTに向けたアドバイス)
- ・確認テスト結果
管理機能
ラーニングポータルサービスTLS
トレノケートが提供するASP型のラーニングポータルサービスです。
eラーニングの管理に加え、研修申込、出欠管理、日報・レポート提出、アンケート集計、連絡通知など、研修全般を管理することができます。学習するメンバー自身が自分の学習状況を閲覧することも可能です。
詳しく見る
オンライン研修 実施実績
Zoomを使用してオンラインで受講できるスタイルの研修です。講師がスライドを画面共有しながら、音声での解説や画面操作によるLive講義を行います。質問などがある場合は、音声以外にも挙手ボタンやチャットで、講師に知らせることができます。
トレノケートは、オンライン研修でもグループワークを効果的に行うためのノウハウを蓄積し、新入社員同士が積極的に関わり合いを持つための施策も研修内に数多く取り入れています。
↑ページの先頭へ戻る
企業担当者の声
( 2024年度MIX TRAIN®研修受講企業 )
- 細かな受講参加連絡や受講態度含めてすべての参加者への目の配り方が細やかで一人一人を見て下さっているのが良くわかりました。
- IT知識・スキルの習得以上に、人となりをしっかりと把握し、細かくケアをして頂いていると感じております。
- 1人1人をよく見て指導してくださっていました。
- 研修そのものに加え助成金サポートも含めて細やかなサービスがありがたかったです。
- 適切なタイミングで情報提供をいただいている。
2024年度 新入社員研修受講企業
人事・研修担当者向けアンケート回答結果
受講者の声
( 2024年度MIX TRAIN®研修受講者 )
- 社外同期の方々と研修を受けることに不安を感じていたが、多種多様な人々とかかわることができ本当に良かった。また、今までどのように動くか分からなかったITの知識を学ぶことができてとてもいい経験ができたと思う。そして、確認テスト、演習を通じてIT知識を身につけることができた。
- この研修を通して技術面でも大きく成長することができたと同時に、仕事を進めるうえで大事なことなど、社会人として必要なことを学ぶことができました。約3か月大変なことも多くありましたが、今では達成感を感じています。
一方で、自分にとっての課題も見つかり、その課題をより良い方向へ変えていくために今後業務のなかで頑張っていきたいです。
2024年度 新入社員研修
受講者向けアンケート回答結果
人材育成の豊富な実績
導入事例
お得な制度の
ご紹介
申請サポート制度
助成金活用のご案内
新入社員研修で「人材開発支援助成金」を利用できる可能性があります。中小企業で約半額、大企業でも研修費用の1/3程度が助成される、お得な制度です。
トレノケートの研修では、多くのお客様が助成金を活用なさっています。申請方法や留意点など、新入社員研修での助成金活用は、実績豊富なトレノケートにぜひご相談ください
助成金について詳しく見る
ニーズに合わせた3つのタイプ
目的別 育成研修ラインアップ
抱えている課題と
目標に合わせた研修
一社向け
NEW TRAIN®
貴社専用カスタマイズの新入社員研修。ご要望をヒアリングし、最適な研修を設計。
詳しく見る
他社新入社員と合同で
切磋琢磨できる研修
複数社合同
MIX TRAIN®
1名から受講可能な複数社合同の研修。数多くのチーム演習をご提供。
詳しく見る
必要なスキルだけ
受講できる研修
選択式
公開コース
幅広い分野のコースから、必要な研修を自由なタイミングで受講可能。
詳しく見る
↑ページの先頭へ戻る