世界を変える「人」を育てる。IT研修・ビジネス研修ならトレノケート。


ホーム > RH104 Red Hat Training: Getting Started with Linux Fundamentals

RH104 Red Hat Training: Getting Started with Linux Fundamentals


対応チケット/ポイント等

  • New!
    新規コース(過去6ヶ月)
期間  2日間 時間  9:30~17:30
価格(税込)  116,600円(税込) 主催  レッドハット
形式  講義+実機演習 コースコード  LUC0214R
日程 会場 空席状況 実施状況 選択

2025年10月2日(木) ~ 2025年10月3日(金)

RH(バーチャルトレーニング)

  お申し込み後確認

2025年11月4日(火) ~ 2025年11月5日(水)

RH(バーチャルトレーニング)

  お申し込み後確認

2025年12月15日(月) ~ 2025年12月16日(火)

RH(バーチャルトレーニング)

  お申し込み後確認

※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。
※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。
※ お申込期日が過ぎた日程は、「お問い合わせください」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申込みに関するお問い合わせはこちらから

ワンポイントアドバイス

人材開発支援助成金の申請書類における署名は、主催欄の「訓練の実施機関」が行う必要があります。

本コースにおいてトレノケートは「訓練の実施機関」に該当しないため、申請書類に署名することができません。あらかじめご了承の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。


重要なご連絡・ご確認事項

Red Hat社のシステム変更に伴い、受講いただく際には「Red Hat ログインID」が必要となりました。

お申し込み時には、備考欄に必ず 「Red Hat ログインID」を記載くださいますようお願いいたします。
まだ、「Red Hat ログインID」をお持ちでない方は、
FAQ: Red Hat のログイン ID を作成するにはどうすればよいですか?」(Red Hat社Webサイト)
の手順に従い登録いただいた「Red Hat ログインID」をお知らせください。
「Red Hat ログインID」のお知らせがないと、お申し込み手続きが完了いたしませんのでご注意ください。

↑ページの先頭へ戻る

対象者情報

対象者
・初心者 Linux ユーザー
・Linux サブシステムで最新の Microsoft Windows バージョンを実行している Windows ユーザー。
・Windows を使用し、Linux を使用する新しい仕事または会社に転職した経験のあるユーザー。
・Linux の学習に興味があるが、システム管理者になるつもりはない、コンピューター サイエンスの学生。
・Linux 環境向けに開発または Linux 環境に展開するプログラミングの学生。
・Linux オペレーティング環境の包括的な技術入門を探している初心者のクラウド ネイティブ開発者。
・システム管理ではなく、Linux に関して技術的には習熟したいと考えている Red Hat の従業員およびパートナー。
前提条件
□このコースには前提条件はありません。
無料のスキルチェックでこのコースが自分のスキルに最適かどうかを確認してください。

学習内容の詳細

コース概要
Linux 環境でアプリケーションやサービスを実行するが、Linux システム管理は行わない Linux ユーザー向けの概念と基本スキルの紹介

Linux の基礎の入門(RH104) は、Linux システムにaアクセスし、Linux ベースのアプリケーションおよびサービスを実行するが、UNIX または Linux の経験がほとんどない IT プロフェッショナルおよびビジネス ユーザー向けに設計されています。このコースでは、Linux システムを管理または管理しない Linux ユーザーを対象に、Linux の概念と基本的なスキルを紹介します。 システム管理スキルを必要とする専門家は、代わりに Red Hat System Administration I (RH124) を受講する必要があります。

コース内容の概要
・一般的な Linux ディストリビューション間のユーザー関連コンポーネントの違いを比較することにより、Linux を紹介します。
・使用した場合とパスワードなしのキーを使用した場合の両方で、ローカルおよびリモートの Linux システムにログインおよびログアウトします。
・グラフィカル デスクトップ環境およびアプリケーションの操作。
・シェル環境やプログラムの操作など、コマンド ラインからの作業。
・Linux ファイル システムをナビゲートし、プログラムとアプリケーションを見つけて実行します。
・テキスト ファイルとバイナリ ファイルを区別し、さまざまな編集ツールを使用してテキスト ファイルを変更します。
・ファイルとディレクトリを整理し、ファイルのセキュリティを提供するためのアクセス許可を構成します。
・ネットワーク アドレス、実行中のサービス、ストレージ容量などのコア システム構成を確認します。
学習目標
● Linux 概要:ユーザーに関連のあるコンポーネントの違いを一般的な Linux ディストリビューション間で比較する
● パスワードを使用する方法とパスワードではなくキーを使用する方法の両方で、ローカルおよびリモートの Linux システムにログイン/ログアウトする
● グラフィカルなデスクトップ環境とアプリケーションを使用する
● コマンドラインを使用する:シェル環境やプログラムの操作など
● Linux ファイルシステムの操作と、プログラムやアプリケーションの検索と実行
● テキストファイルとバイナリファイルの違いを知り、さまざまな編集ツールを使用してテキストファイルを変更する
● ファイルとディレクトリの整理、およびファイルセキュリティのためのアクセス権設定
● システムの主要な設定を確認する:ネットワークアドレス、実行中のサービス、ストレージ容量など
学習内容
1. Linux の概要
  - Linux および Linux ディストリビューションの目的を定義および説明します。

2. Linux システムへのアクセス
  - GNOME デスクトップと対話し、ターミナル環境をクエリします。

3. Linux でのファイルの管理
  - グラフィカル ツールとコマンド ライン ツールを使用して、テキスト ファイルを作成および変更し、バイナリ ファイルを識別します。

4. ファイル システムの概要
  - Linux システムのファイル構成を表示および管理します。

5. ユーザーとファイルのアクセス許可
  - ユーザー アカウントと対話し、ファイルのアクセス許可を特定します。

6. ソフトウェア パッケージの入手とインストール
  - 公式リポジトリおよびその他のソースからソフトウェアを入手してインストールします。

7. Linux ネットワークとシステム リソース
  - ネットワークの基本概念を説明し、ネットワーク設定を確認し、システム リソースを監視します。

↑ページの先頭へ戻る

ご注意・ご連絡事項

・本コースはレッドハット株式会社が開催いたします。
・レッドハット株式会社開催コースのキャンセル・日程変更は11営業日前までとさせていただきます。
・お申込の確定は、主催会社の受付準備が整い次第となります。受講コース確認書の発送までお時間を頂く場合がありますので、ご了承ください。
・講習終了時間は講習の進行状況によって異なります。
・自習時間は毎日18:00までとします。