| 
                            学習内容
                         | 
	
                            1. ITコンサルタントとは
  - コンサルティングとコンサルタント
  - コンサルティング・プロセス
  - IT分野におけるコンサルティング
  - ITコンサルタントの位置づけ
  - ITコンサルタントの活動
  - 本コースの位置づけ
2. IT戦略とは
  - IT戦略の定義
  - IT戦略と経営戦略との関連
  - IT戦略の必要性
  - IT戦略策定・IT企画のプロセス
3. ITの戦略的活用
  - ITの戦略的活用とは
  - ITの戦略的活用の始まり
  - ITの戦略的活用の歴史
  - IT活用の視点
  - ITの戦略的活用プロジェクトの成功要因
4. ITの戦略的活用事例
  - 事例を学ぶことの意味
  - フェデラルエクスプレス
  - ウォルマート
  - コマツ
5. IT戦略策定
  - IT 戦略策定とは
  - 要求の体系化
  - ビジネス要求の検証
  - ステークホルダー要求の検討
  - ソリューション要求の検討
  - 要求体系マップの作成
6. IT企画
  - IT企画とは
  - 現行情報システムの調査
  - 要求の仕様化とモデル化
  - 非機能要求の定義
  - 要求文書の作成
  - 要求の検証と妥当性確認 
                         |