【PDU対象】要求の引き出しとマネジメント~Eliciting and Managing Requirements~
期間 |
2日間 |
時間 |
9:30~18:30 |
価格(税込) | 110,000円(税込) |
主催 |
|
コース種別 |
集合研修 |
|
形式 |
講義+演習 |
コースコード |
SWC0025R |
対応チケット/ポイント等
- 1 PDU (Business/Strategic)
PDU対象コース
- 15 PDU (Technical)
PDU対象コース
※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。 ※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。 ※ お申込期日が過ぎた日程は、 「お問い合わせください」と表示されます。 ※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。 ※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。 お申込みに関するお問い合わせは こちらから
|
|
|
ワンポイントアドバイス
【PDU/CDU/マルチエントリーポイント】
・米国PMI(R)認定コースに認定されており、PMP(R)資格更新に必要なポイント(PDU・16ポイント)の取得が可能です。
・本コースのPDU明細は「テクニカル:15.00、リーダーシップ:0.00ポイント、ストラテジック:1.00ポイント」です。
・IIBA(R)認定コースに認定されており、CBAP(R)資格更新に必要なポイント(CDU・16ポイント)および、受験に必要な事前学習時間(16時間)の取得が可能です。
・ITコーディネータ協会の実践力ポイント対象コースに認定されており、認定学習時間(16時間)/8ポイントの取得が可能です。
・各コースのPDUには、自学習1PDU/日を含みます。※自学習用ツール等をお渡しします。
人材開発支援助成金を申請予定の場合、担当営業もしくはWebにご相談ください。
|
|
対象者情報
対象者 |
・ビジネス・ニーズに沿った特定の成果を出すことや問題解決に責任を負う全ての方
|
前提条件 |
□スキルレベル:基礎~中級のビジネスアナリストスキル
|
|
学習内容の詳細
コース概要
|
「要求の引き出しとマネジメント」は、ユーザーやステークホルダーから要求を引き出し、ソリューション開発の間、それらの要求をマネジメントすることに責任をもつ方向けのコースです。 このコースでは、次のプロセスを学びます; ソリューション・スコープの妥当性確認、協働による要求の引き出し、ソリューションのモデリング、有効な要求の文書化、ソリューションの妥当性確認、要求変更管理、全体のプロセスを促進させるために必要な作業の計画方法 ※本コースは、BABOK V3.0に対応しています。
|
学習目標
|
● 要求マネジメントにおける、ビジネスアナリシスの重要な役割について説明できる ● ソリューション・スコープを立証する ● 要求マネジメント作業の中で適切なモデリング技法を使用できる ● 効率を最大限にし、かつ必要な作業を見積もるために要求の引き出しと分析計画をする ● 分析サイクルとは異なる視点で、要求を引き出すために最も適切なテクニックを見極める ● 様々な種類の要求を、完全で一貫性があり、整理された要求に分解、文書化する ● 要求を立証し、最終版にするためにコンセンサスを築く ● プロジェクト・ライフ・サイクルを通じて要求をマネジメントする
|
学習内容
|
1.ソリューション・スコープの妥当性確認
2.協働による要求の引き出し
3.ソリューションのモデル化
4.要求の文書化と伝達
5.要求の妥当性確認
6.要求のコントロール
7.ビジネスアナリシス計画
|
|
ご注意・ご連絡事項
・本コースは株式会社パーソル総合研究所主催のコースです。 ・株式会社パーソル総合研究開催コースのお申し込みは開始日の6営業日前まで、キャンセル・日程変更は2営業日前まで、受講者変更は1営業日前までとさせていただきます。
|
・録音機材等の使用はご遠慮願います。 |
|