ホーム > 1日で学ぶアジャイル開発入門 ~スクラム手法を中心に~

1日で学ぶアジャイル開発入門 ~スクラム手法を中心に~


期間  1日間 時間  9:30~17:30
価格(税込)  55,000円(税込) 主催  トレノケート
形式  講義+演習 コースコード  PMC0184G

対応チケット/ポイント等

  • Select6
    Select6
コース日程が決定次第、ご案内いたします。マイページ会員様は「お気に入り」にご登録いただければ、日程が公開された際にメールで通知が届きます。
詳しくはお問い合わせください。

ワンポイントアドバイス

システム開発経験のない方でも取り組みやすい演習題材のため新入社員の方におすすめです。

対象者情報

対象者
これからアジャイル開発に参加される方
前提条件
特になし

学習内容の詳細

コース概要
これからアジャイル開発に携わる方向けにアジャイル・スクラムの基礎を学習する入門コースです。
アジャイル・スクラムの考え方や用語などの基礎を知らないままアジャイル開発に参加すると、コミュニケーションの齟齬や作業の停滞につながるリスクがあります。
本コースでは、アジャイル・スクラムの概念やフレームワークを理解し、アジャイル開発にスムーズに参加できることを目指します。
学習目標
●アジャイルの基本概念を説明できる
●アジャイル開発とウォーターフォール開発の特徴と違いを説明できる
●スクラムの基本概念を説明できる
●スクラムのメリットを説明できる
学習内容
1. アジャイルとは
  - アジャイルとは
  - アジャイルソフトウェア開発宣言 4つの価値
  - アジャイルソフトウェア開発宣言 12つの原則
  - 代表的な開発の進め方

2. スクラムのプラクティス(実践手法)
  - スクラムとは
  - 3つの役割
  - チームビルディング
  - スプリント実施前の準備
  - スプリントの実施

3. スクラム以外のアジャイル手法
  - XP(エクストリームプログラミング)とは
  - リファクタリング
  - テスト駆動開発(TDD:Test Driven Development)
  - ペアプログラミング
  - YAGNI

実習/演習内容詳細

演習/デモ内容
演習①チームビルディング
- メンバー間の信頼関係を構築するなど心理的安全性が高い環境を構築します
演習②プロダクトバックログの作成
- ユーザーストーリーの作成と優先順位付けをします
演習③スクラムを実践
- スクラムを実践し、「修学旅行のしおり」を作成します

ご注意・ご連絡事項

・リラックスして受講できるように軽装 (カジュアルウェア) でお越しください
【本コースはオンライン対応です】
会場が「オンラインLive」または「教室Live配信」の日程は、オンラインでご参加いただけます。
・オンラインLive:受講者の方はオンラインのみとなります
・教室Live配信:教室・オンラインから受講される方が混在します