世界を変える「人」を育てる。IT研修・ビジネス研修ならトレノケート。


ホーム > Building Data Analytics Solutions Using Amazon Redshift

Building Data Analytics Solutions Using Amazon Redshift


対応チケット/ポイント等

  • New!
    新規コース(過去6ヶ月)
期間  1日間 時間  9:30~17:30
価格(税込)  77,000円(税込) 主催  トレノケート
形式  講義+実機演習 コースコード  AWC0234V
日程 会場 空席状況 実施状況 選択

2025年9月4日(木) ~ 2025年9月4日(木)

オンラインLive

  空席あり

2025年10月30日(木) ~ 2025年10月30日(木)

オンラインLive

  空席あり

2025年12月10日(水) ~ 2025年12月10日(水)

オンラインLive

  空席あり

2026年1月29日(木) ~ 2026年1月29日(木)

オンラインLive

  空席あり

※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。
※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。
※ お申込期日が過ぎた日程は、「お問い合わせください」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申込みに関するお問い合わせはこちらから

ワンポイントアドバイス

AWS でデータウェアハウス

企業に蓄積されているビッグデータをもとにデータウェアハウスの構築とデータ分析パイプラインの構築と運用について学習します。

本コースはオンライン対応です

会場が「オンラインLive」または「教室Live配信」の日程はオンラインでご参加いただけます。

  • オンラインLive:受講者の方はオンラインのみとなります。
  • 教室Live配信:教室・オンラインから受講される方が混在します。

★オンラインLiveトレーニングの詳細はこちら

重要なご連絡・ご確認事項

★お申込の皆様へ★

AWS Builder Labs へのサインインについて

このコースは、演習と電子テキストの引き換えを AWS Builder Labs を利用しており、サインインには、AWS Builder ID を利用します。

※Web お申込み時に AWS Builder ID ご登録のメールアドレスをご記載ください。
※AWS Builder ID をお持ちでない場合は、以下のガイドの手順1から4に従って予めご用意ください。

AWS Builder Labs ご利用手順

※あらかじめ「no-reply@awstraining」からのメール受信を許可してください。

●受講前の事前準備作業について

本コースでは、Gilmore社より発行される電子テキストを使用します。

ご受講当日スムーズにテキスト閲覧を開始するために、あらかじめ Bookshelfアカウント登録作業をお済ませください。
すでにアカウントをお持ちの方は、登録アカウントとパスワードでログインができることをご確認ください。

↑ページの先頭へ戻る

対象者情報

対象者
・データウェアハウスエンジニアを目指すエンジニア
・データプラットフォームエンジニアを目指すエンジニア
・データ分析パイプラインを構築、管理するアーキテクトとオペレーター
前提条件
□AWS Technical Essentials または Architecting on AWS の受講修了(必須)
□Building Data Lakes on AWS の受講修了(必須)
□クラウドコンピューティングの概念の知識

学習内容の詳細

コース概要
このコースでは、Amazon Redshift サービスを深く掘り下げ、データをインサイトに変えるためのデータ分析パイプラインの構築と運用に関する現在の考え方について学びます。データ分析ソリューションチュートリアル、ハンズオンラボ、ディスカッション、デモンストレーション、プレゼンテーション、グループ演習を通して学んだ内容で、実際のシナリオに基づいたデータウェアハウス分析のワークフローを構築していただきます。
学習目標
●データウェアハウス、データレイク、モダンデータアーキテクチャの機能と利点を説明できる
●Amazon Redshift を用いたデータウェアハウス分析ソリューションの設計をおこない実装できる
●データストレージの最適化と保護に適した手法について説明できる
学習内容
A. データ分析とデータパイプラインの概要
  -データ分析のユースケース
  - 分析にモダンデータアーキテクチャを使用する

1. データ分析パイプラインでの Amazon Redshift の使用
  - データウェアハウスに Amazon Redshift を使用する理由
  - Amazon Redshift の概要
  - Amazon Redshift 機能
  - (ラボ1)Amazon Redshift クラスターへのデータのロードとクエリ

2. 取り込みと保管
  - Amazon Redshift によるデータ取り込み
  - Amazon Redshift でのデータ配布と保存
  - Amazon Redshift のデータにクエリを実行中
  - (ラボ2)Amazon Redshift Spectrum を使用したデータ分析

3. データの処理と最適化
  - データ変換
  - 高度なクエリー
  - (ラボ3)Amazon Redshift でのデータ変換とクエリ
  - 自動化と最適化
  - Amazon Redshift インテグレーション

4. Amazon Redshift クラスターのセキュリティと監視
  - Amazon Redshift のセキュリティ
  - 認証と認可
  - モニタリングとトラブルシューティング Amazon Redshift
  - モニタリング Amazon Redshift Serverless

5. データウェアハウス分析ソリューションの設計
  - データウェアハウス、データレイク、最新のデータアーキテクチャの機能と利点を比較
  - データウェアハウスの設計と実装について話し合った 
  - Amazon Redshift データウェアハウスを設定してデプロイしました

B. AWS での最新のデータアーキテクチャの開発
  - モダンデータアーキテクチャ

実習/演習内容詳細

演習/デモ内容
このコースには演習が含まれており、学習したスキルを試す機会となるとともに、実際の作業環境に応用できるようになります。

ラボ1: Amazon Redshift クラスターへのデータのロードとクエリ
ラボ2: Amazon Redshift Spectrum を使用したデータ分析
ラボ3: Amazon Redshift でのデータ変換とクエリ

コース関連付加情報

↑ページの先頭へ戻る

ご注意・ご連絡事項

・ご受講前に、電子ブックビューア【BookShelf】のアカウント登録をお済ませください。
・ご受講当日、電子テキスト閲覧用の各種デバイス(スマートフォン、タブレット、ノートPC等)を研修会場へお持ち込みいただいても結構です。