学習内容
|
1. デザインの基礎
- はじめに
- 企画やデザイン・アイデアの考え方
- ターゲット設計
- コンセプト設計
- プレゼン資料、スライド作成の基礎知識
- Webデザインとグラフィックデザインの違い
2. 書体・文章
- 書体と文章の原則
- 効果的な見出しの作り方
- 欧文フォント、和文フォント、オススメフォント
- 文字のサイズ、余白、コントラスト
- 行間、段落、文字の整列
3. 配色
- 配色の基礎知識
- トーン
- コントラスト
- 色の持つイメージ
- 色の作用と視認性、調和のとれる色
- カラーチャート
4. レイアウト・図・グラフ
- レイアウトの基本ルール(デザインの四大原則)
- 写真のレイアウト、構図、役割、視線の流れ
- 図やグラフの基礎知識
- ターゲット別の図やグラフ、スケジュールの見せ方
- インフォグラフィック
5. 課題の添削
- 事例の紹介とポイントの解説
- 課題を設定する
- 一部発表をしてもらい添削(フィードバック)をおこなう
- おわりに
|