【PDU対象】プロジェクトにおけるリスクと不確実性の管理方法


期間  2日間 時間  9:30~17:30
価格(税込) 1社様向け 主催  クインテグラル株式会社
コース種別  集合研修  
形式  講義+演習 コースコード  AMC0216R
このコースは定期開催しておりません。1社様向け研修としてご要望にあわせて開催いたします。
詳しくはお問い合わせください。

重要なご連絡・ご確認事項

英語の教材を使用し、講義は日本語で行います。演習などの前には説明を英語でお読みいただくことになります。
企業内向けプログラムです。詳細はお問い合わせください。

対象者情報

対象者
・プロジェクトリスクをより適切に管理し、その影響を軽減するための戦略、スキル、テクニックを必要とするプログラムマネージャー、プロジェクトチームメンバー、プロジェクトチームリーダー。
前提条件
□教材は英語のため、英文読解力がある程度必要となります。

学習内容の詳細

コース概要
計画倒れというのは、プロジェクトにも当てはまります。どんなに綿密に計画されたプロジェクトであっても、予期せぬ事態が発生し、結果に影響を与える可能性があります。そのため、プロジェクトの計画を立てる際には、潜在的なリスクを特定し、「もしも/その時」というシナリオを想定した上で、解決策を講じることが重要です。このため、PMBOK®では、不確実性を独自のパフォーマンス領域として、一般的不確実性、曖昧性、複雑性、変動性、リスクなどの項目に分類しています。

このコースでは、不確実な状況下でプロジェクトを管理する際に適用できる戦略や戦術を学びます。プロジェクトやチームに対するリスクやその潜在的な影響を効果的に特定、計画、緩和、管理するために必要なスキルやテクニックを身に付け、予期せぬ機会を認識できるようになります。
学習目標
● 行動、システム、その他のプロジェクト構成要素の観点から不確実性を探求する
● リスクに対してより効果的な計画を立て、それに対する対応策を見出すことができる
● 「プロジェクトを脅かすリスク」と、「機会を提供するリスク」を区別できる
● リスクの状況を把握し、利害関係者に重要な最新情報を効果的に伝達する
● コストに対する現実的な理解を深め、引当金をどのように計上するかを決める
● 混乱に対するステークホルダーの反応を管理するために、文書化と対応策を活用する
● 納品に大きな支障をきたすことなく、プロジェクトの様々な影響範囲を管理する
学習内容
1. 不確実性のあるパフォーマンス領域とリスクマネジメントの探求

2. 一般的な不確実性とその影響について議論する

3. 理論上の曖昧さと現状の曖昧さを区別する

4. 複雑さが人間の行動、システムの挙動、曖昧さのいずれから発生するかを定義する

5. プロジェクトマネジメントにおける変動性の定義

6. 環境への影響(技術的、社会的、組織的)の認識を深める

7. どのようなリスク指標に注目すべきか、そしてそれがスコープ、時間、コストに与える影響を判断する

8. リスクの可能性ではなく、確率を推定する方法を分析する

9. プロジェクト変数の相互依存関係を特定する

10. 不測の事態に対応するための計画的戦略の適用

11. 脅威への対応戦略を評価する

12. プロジェクトリスクへの対応の優先順位付け

13. 報告プロセスとステークホルダーとのコミュニケーションプランの構築

14. リスクガバナンスと対応策の検討

15. 対応の柔軟性を高めるためのシミュレーション戦略の活用

※コース内容は予告なく部分的に変更される場合がございます。

ご注意・ご連絡事項

・本研修は、クインテグラル株式会社の主催コースです。
・本研修の申込後、締切日を過ぎたキャンセル、日程変更はキャンセル料として受講料の全額をお支払いいただきます。
・締切日の設定は以下の通りです。締切日が当社休業日の場合は、直前の営業日までとなります。
キャンセル:コース開始日の16日前 日程変更/受講者変更:コース開始日の3営業日前
日程変更は同一コースにつき1回限りです。
・本研修申込時にご提供いただいた個人情報は、クインテグラル株式会社にも提供し、研修・キャンペーン・イベントその他アップデート情報等をご案内するために利用させていただきます。

講師からのメッセージ

インストラクター
本コースの開発を担当した講師に、オンラインでのプレゼンテーションのコツを聞きました。

講師インタビュー:オンラインプレゼンのコツ