NS43 SRX Basic


期間  3日間 時間  9:30~17:00
価格(税込)  253,000円(税込) 主催  CTCテクノロジー株式会社
コース種別  集合研修  
形式  講義+実機演習 コースコード  SCC0486R
日程 会場 空席状況 実施状況 選択

2024年11月20日(水) ~ 2024年11月22日(金)

CTCT東京(九段)

  お申し込み後確認

2024年11月20日(水) ~ 2024年11月22日(金)

CTCT(Liveオンライン)

  お申し込み後確認

※「キャンセル待ち」でお申し込みの方には、別途メールにてご連絡いたします。
※「実施確定」表示のない日程は、お申し込み状況により開催中止になる場合がございます。
※ お申込期日が過ぎた日程は、「お問い合わせください」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外の空席状況は、残席数に関わらず「お申し込み後確認」と表示されます。
※ トレノケート主催コース以外では、主催会社のお席を確保した後に受付確定となります。
お申込みに関するお問い合わせはこちらから

ワンポイントアドバイス

・弊社経由で他社主催研修へお申込みの場合、弊社が「訓練の実施機関」ではないため、人材開発支援助成金の申請書類にトレノケートは署名できません。「主催」欄をご確認ください。本研修コースはトレノケート経由のお申込では人材開発支援助成金の申請ができない旨を予めご了承のうえ、お申込みください。

重要なご連絡・ご確認事項

[Liveオンライン研修]
Liveオンライン研修で受講される場合、ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
・Zoom
・Cisco AnyConnect
※詳細はページ下部、コース関連付加情報のリンクからご確認ください。

対象者情報

対象者
・Juniperデバイスの導入・保守を行うSE,CE
前提条件
□インターネットワーキングの概念とTCP/IPの基礎知識
□JUNOS CLIの基本的なオペレーション、例えばcommitコマンド等の基本的な知識
□「IJOS」を受講された方、または同等の知識をお持ちの方

学習内容の詳細

コース概要
Juniper Networks社セキュリティデバイス(SRX)の設定および管理に必要な基本技術(デバイス管理/ルーティング/ポリシー/アドレス変換/VPNなど)について学習します。
本コースを受講することで、SRXの経験がお持ちでない方もSRXのポリシーの追加など基本的なオペレーションができるようになります。
学習目標
● SRXデバイスの基本的な概念や仕組み
● SRXデバイスの基本的なオペレーション
● SRXデバイスでのセキュリティ機能の概念やオペレーション
学習内容
1. JUNOSセキュリティプラットフォームの基本

2. ゾーンとSCREENオプション

3. Security Policy

4. Advanced Security Policy

5. Network Address Translation(NAT)

6. IPsec

7. Chassis Cluster

※このコースは、IJSEC(Introduction to Juniper Security)(3日))の抜粋コースです。
※本コースはJunpier Networks社JNCIA-SEC認定試験の準備コースです。
※認定テキストは英語ですが、日本語のテキスト補足資料および日本語の演習資料をご用意しています。(必要に応じて英和辞典をご持参ください)

実習/演習内容詳細

ソフトウェア
ハードウェア
・SRX240H
・クライアントPC
※受講者1人あたり1台のSRXをご使用いただけます。
演習/デモ内容
[Liveオンライン研修]
Liveオンライン研修で受講される場合、ご受講の際、下記のソフトウェアが必要です。
・Zoom
・Cisco AnyConnect
※詳細は関連付加情報のリンクからご確認ください。

ご注意・ご連絡事項

CTCテクノロジー株式会社開催コースのお申込み・キャンセル・日程変更(1回に限る)は、コースの開始日より11営業日前までとさせて頂きます。
なお、キャンセル料の扱いは以下のとおりです。
コースの開催日より10営業日前から2営業日前まで:受講料の50%を請求
コースの開催日より1営業日前から当日まで:受講料の100%を請求