[ASP]サイバーセキュリティ基礎編 e-Learning版(受講期間3ヶ月)
           
           
              
            
	
            
      
        
        
        
        
        
        
          
             
                | 標準学習時間 |  2時間30分 | 提供元 |  トレノケート |  | 価格(税込) |   33,000円(税込) | 備考 |  eラーニング |  |
 | 提供形態/付帯教材種別 |  
  | 商品コード |  SCX0215V  |  
  
                
                
                
                
                       
                 
                
                 
                 
             | 
          
        
        
             
             
        
         
        
            
                ワンポイントアドバイス
短期間で集中的に効率よく受講したい方、またサイバーセキュリティの業務に新たに携われる方で、早急にサイバーセキュリティの知識を習得したい方はこちらのコースがおすすめです。 長期間でじっくり受講したい方に向けた6ヶ月コースは こちらからお申し込みください。  
 |  
  | 
 
                
                
                
                    ↑ページの先頭へ戻る
                
                対象者情報
| 対象者 | ・サイバーセキュリティ管理、施策担当者  |  | 前提条件 |  |  
  | 
 
                   
                学習内容の詳細
| コース概要  | サイバーセキュリティの管理者として、戦略や施策立案、実施までを行うにあたって必要となる、サイバーセキュリティの基礎知識をe-Learning通じて習得する教育プログラムです。オンデマンド受講の為、ご自身のペースに合わせて効率良く受講する事が可能です。  |  | 学習目標  | ● サイバーリスクのマネジメントに向けて、サイバーリスクの理解とそのリスク侵害に向けたサイバーセキュリティの基礎知識を習得する ● 資産の特定から侵害シナリオの特定などリスクマネジメントの概要を理解できる ● インシデント発生時に、なぜ自組織が狙われたのかを理解するため、攻撃者、犯行動機、手口などを体系的に解説ができる ● マルウェアの基礎と、サイバーセキュリティを高めるネットワーク、サーバ、エンドポイント、クラウド、モバイルを守る技術を習得する ● リスクの可視化、アタックサーフェスリスクマネジメント、インシデントマネジメントに必要な技術などの概略を理解する
   |  | 学習内容  | 1. リスク、サイバーリスク
  - リスクとサイバーリスク
2. サイバーセキュリティ
  - サイバーセキュリティとは
  - 守るべき情報資産とセキュリティガイドライン
3. リスクマネジメント
  - リスクマネジメント概要とリスク特定
  - リスク評価から再アセスメントまで
4. サイバー犯罪・サイバー攻撃
  - サイバー動機別分類
  - サイバー犯罪/攻撃の分業モデル
  - 代表的な攻撃手法
5. マルウェアの基礎知識
  - マルウェアの基礎知識
6. セキュリティ技術
  - ネットワークを守る技術
  - サーバを守る技術
  - エンドポイント、モバイル、クラウドを守る技術
  - インシデント対応に必要な技術、リスクの可視化、セキュリティオーケストレーション  |  
  | 
 
  
			     
      
			     
                 
                 
                    
                        ↑ページの先頭へ戻る
                    
                ご注意・ご連絡事項
・受講期間はID発行より3ヶ月です。  |  ・本製品はASPサービスで提供するため、インターネットに接続できる環境が必要です。  |  ・本製品は、トレンドマイクロ株式会社よりコンテンツのライセンス供与を受けてトレノケート株式会社が提供するものです。 ・弊社の受講規約に加え、トレンドマイクロ社の受講規約にも合意いただく必要があります。
   |  
  |