学習内容
|
1. 原価計算制度とプロジェクトマネジメント
- 原価計算の趣旨
- 総合原価計算と個別原価計算
2. 個別原価計算の3ステップ
3. 費目別原価計算(個別原価計算)
- 材料費
- 労務費
- 労務単価の設定方法
- 労務単価の計算
- 予定単価について
- 経費
4. 部門別原価計算(個別原価計算)
- 共通費の配賦
- 製造間接費の配賦について
- 製造間接費配賦率の計算
5. 製品別原価計算(個別原価計算)
- プロジェクトごとの原価の集計
6. 工事進行基準
- 制度導入の経緯
- 工事進行基準 / 工事完成基準の会計処理
- 工事進行基準適用における要件
- 工事収益総額
- 工事原価総額
- 工事進捗度
- 分割検収及び複合取引
- 具体的対応事例
7. ソフトウェア会計
- 研究開発費・ソフトウェアの区分
- 原価計算とのつながり
- ソフトウェア会計における会計処理
- 研究開発費
- 市場販売目的ソフトウェア
- 自社利用目的ソフトウェア
- 受注制作のソフトウェア(工事進行基準)
8. まとめ
|