研修を探す
人事・育成担当の方へ
会社情報
サポート情報
米国でベストセラーとなった書籍「ビジネス・シンク(日経ビジネス人文庫)」がプログラムの根底に据えられています。
人材開発支援助成金を申請予定の場合、担当営業もしくはWebにご相談ください。
1. イントロダクション - 「できること」 vs. 「すべきこと」 - なぜ意思決定に失敗するのか? - ビジネス・シンクの領域(IQ、EQ) 2. ルール3:ソリューションから離れろ - 真のソリューションの定義 - ソリューションから離れろ ○ルール3【ソリューションから離れろ】 即効性がありそうな解決策や事業プランにすぐに飛びつくのではなく、 根底にある課題に目を向けます。 3. ルール4:証拠をつかめ ・証拠を見つける重要性 - 証拠の種類:ハードとソフト - 証拠を見つける際に邪魔するもの ○状況説明などの主観的データ、測定や実証済みの 客観的データを収集します。 4. ルール1:入り口でエゴをチェックせよ - エゴとは何か? - エゴの3つの兆候 - エゴの評価 ○ビジネスの対話に入る前に傲慢さや自己防衛などの エゴを脇におく習慣です。 5. ルール2:好奇心を育てろ - 好奇心を育てる ○既に知っている範囲内だけで考えず、 新しい発見をするために必要な姿勢です。 6. ルール5:インパクトを計算せよ - 問題や結果を金銭価値に置き換える - 5つの重要な質問 ○問題やチャンスが与えるインパクトの大きさから、 着手すべきか判断します。 7. ルール6:波及効果を探れ - 会社戦略や他部門への影響 ○問題を解決した場合、どのような波及効果をおよぼすかを考慮し、 判断します。 8. ルール7:黄色信号では減速せよ - よくある黄色信号 - 黄色信号に対処する ○潜在的な障害を感知し、推進の速度を落として対応をじっくり検討します。 9. ルール8:原因を見つけろ - 原因と症状 ○真の問題解決は、問題の原因を見つけ、それを解消することで実現します。
無料セミナー
メルマガ登録
公式ブログ
キャンペーン一覧
資料ダウンロード
お問い合わせ