学習内容
|
1. なぜSASプログラミングを学習するのか?
- コース概要
- SAS Enterprise Guideの基礎の復習
- SASプログラミングを理解することの利点
- SAS Programmingの基本
2. SASプログラミングの基本
- SASプログラム イントロダクション
- SASプログラミングの概念
- 構文エラーの診断と修正
- SASライブラリへのアクセス
- リレーショナルデータベースへのアクセス(自己学習)
3. SASデータセットの読み込み
- DATAステップとフィルタとクエリタスクの比較
- DATAステップの基本
- DATAステップの処理
- 条件付き処理
- その他の演算子と出力形式(自己学習)
4. 生データファイルの読み込み
- 区切り記号付きデータの読み込み
- データエラーの調査
- PDVでの値の保持(自己学習)
5. SASデータセットの組み合わせ
- DATAステップを使用したデータのマージ
- データの連結 ・データの追加(自己学習)
6. タスクによって生成されるコードの拡張
- 生成されたコードの理解
- 生成されたコードとの対話
- ヘルプの利用(自己学習)
7. 出力コンテンツの制御
- タイトルやフットノートの拡張
- -コードによる実行時プロンプトの利用
- 条件によるハイライト
8. 出力の種類の制御
- アウトプット・デリバリー・システム(Output Delivery System)
- HTML出力のカスタマイズ
- RTF出力のカスタマイズ
- PDF出力のカスタマイズ
|