VMware vSphere with Tanzu: Deploy and Manage - On Demand Japanese
標準学習時間 | 21時間 | 提供元 | ヴイエムウェア株式会社 | 価格(税込) | 193,600円(税込) | 備考 | --- | |
提供形態/付帯教材種別 | 
| 商品コード | NFX0067V |
|
対象者情報
対象者 | ・vSphere with Tanzu の設計と実装を担当する上級システム管理者およびシステム インテグレーター | 前提条件 | このコースを受講するには、次のコースを修了している必要があります。 □VMware vSphere: Install, Configure, Manage(VMware vSphere:インストール、構成、管理)または VMware vSphere: Optimize and Scale(VMware vSphere:リソース管理とパフォーマンス) および □VMware NSX-T Data Center: Install, Configure, Manage(VMware NSX-T Data Center:インストール、構成、管理)
コマンドラインを使用した実務経験があることが推奨されます。
このコースでは、受講者が以下の作業を支援や指導なしで実行できることを前提としています。 □データセンターやフォルダなど、VMware vCenter Server® オブジェクトを作成する □ウィザードまたはテンプレートを使用して仮想マシンを作成する □仮想マシンのハードウェアを変更する □VMware vSphere® vMotion® を使用して仮想マシンを移行する □VMware vSphere Storage vMotion を使用して仮想マシンを移行する □リソース プールを持つ vSphere DRS クラスタを構成および管理する □VMware vSphere® High Availability クラスタを構成および管理する
上記すべての作業を 1 人で実行できない場合は、前提条件となっているコースのいずれかを修了してから 「VMware vSphere with Tanzu: Deploy & Manage(VMware vSphere with Tanzu:導入と管理)」を受講することをおすすめします。
|
|
学習内容の詳細
コース概要 | VMware vSphere® with Tanzu の導入と管理について重点的に学習します。vSphere 環境で、vSphere with Tanzu を使用して、Kubernetes クラスタとコンテナ化されたアプリケーションの提供をオーケストレーションする方法について習得します。 | 学習目標 | このコースを修了すると、次のことができるようになります。 ● vSphere with Tanzu とオンプレミス環境でのユースケースについて理解する ● vSphere with Tanzu を展開する ● VMware Tanzu Mission Control について理解する ● vSphere with Tanzu の VMware NSX® ネットワーク要件について理解する ● NSX-T Data Center 上の vSphere with Tanzu について理解する ● vSphere Distributed Switch 上の vSphere with Tanzu について理解する ● vSphere with Tanzu のネームスペースを作成および管理する ● vSphere with Tanzu でコンテナ アプリケーションを展開および実行する ● Harbor を展開および構成する ● VMware Tanzu™ Kubernetes Grid™ サービスについて理解する ● Tanzu Kubernetes Grid クラスタを導入する ● Tanzu Kubernetes Grid クラスタでコンテナ アプリケーションを展開および実行する ● vSphere with Tanzu のライフサイクルについて理解する ● ログと CLI コマンドを使用して vSphere with Tanzu の監視とトラブルシューティングを行う
| 学習内容 | 1. コースについて
- 概要およびコースの流れ
- コースの目標
2. コンテナと Kubernetes の概要
- 仮想マシンとコンテナ
- コンテナ ホスト
- コンテナ エンジン
- Dockerfile
- コンテナ イメージ
- イメージ レジストリ
- Kubernetes の用途と機能
- YAML マニフェスト ファイル
- ポッド
- レプリカセット
- サービス
- 導入
- ネットワーク ポリシー
3. vSphere with Tanzu の概要
- Cloud Native Computing Foundation の概要
- VMware Tanzu™ ポートフォリオの概要
- vSphere with Tanzu の用途と機能
- vSphere with Tanzu の機能
- vSphere with Tanzu のコンポーネント
- vSphere with Tanzu と従来の Kubernetes の比較
- vSphere with Tanzu の要件
- vSphere with Tanzu に必要な NSX コンポーネント
- vSphere with Tanzu のネットワーク トポロジー
- vSphere with Tanzu のネットワーク要件
- NSX ネットワーク オブジェクトと Kubernetes ネットワーク オブジェクトの比較
- kubectl CLI について
4. vSphere with Tanzu コア サービス
- vSphere with Tanzu コア サービスのアーキテクチャ
- vSphere with Tanzu のユースケース
- vSphere with Tanzu を有効にする
- Harbor レジストリの導入
- vSphere with Tanzu のネームスペース
- リソース クォータ
- vSphere with Tanzu での認証と認可
- ネームスペースの作成
- kubectl を使用した vSphere with Tanzu との通信
- Kubectl ポッド展開の活用
- ポッド展開の拡張
- ポッドの削除
- kubectl を使用したポッドの展開
- kubectl を使用したポッドの拡張
- コンテナ ストレージ インターフェイスの活用
- 仮想マシン ストレージ ポリシーとパーシステント ボリューム
- クラウド ネイティブ ストレージの監視
- パーシステント ボリュームの作成
- NSX コンテナ プラグイン
- スーパーバイザー クラスタのネットワーク トポロジー
- NSX 内のコンテナ オブジェクト
- Kubernetes サービス
- Kubernetes ネットワーク ポリシー
- vSphere Distributed Switch 上の vSphere with Tanzu
- Harbor イメージ レジストリ
- Harbor と vSphere with Tanzu の連携
- Harbor の有効化
- コンテナ イメージの Harbor へのプッシュ
- Harbor からのコンテナの展開
5. VMware Tanzu Kubernetes Grid サービス
- Kubernetes Cluster API の概要
- Tanzu Kubernetes Grid サービス
- Tanzu Kubernetes Grid クラスタのユースケース
- Tanzu Kubernetes クラスタの有効化
- Tanzu Kubernetes クラスタを展開する
- Tanzu Kubernetes クラスタの拡張
- Tanzu Kubernetes クラスタのライフサイクル
- Tanzu Kubernetes クラスタへのポッドの展開
- Tanzu Kubernetes クラスタの監視
6. 監視とトラブルシューティング
- vSphere with Tanzu の監視ツール
- vSphere with Tanzu のトラブルシューティング ツール
- VMware vRealize® Operations Manager™ の連携
- VMware Tanzu Mission Control について
- vSphere with Tanzu と VMware Tanzu Mission Control の連携
- vCenter Server のイベント
- vSphere with Tanzu のイベント
- vSphere with Tanzu のサポート ログ バンドルの収集
7. vSphere with Tanzu のライフサイクル
- Kubernetes バージョンの概要
- Kubernetes のリリース間隔
- vSphere with Tanzu のライフサイクル
- NSX コンポーネントのライフサイクル
- vSphere with Tanzu の証明書の管理 |
|
ご注意・ご連絡事項
・本コースはヴイエムウェア株式会社から提供されるオンデマンドコースです。 ・通常のコース受講とは異なり、お申込みを正式に承った後の取り消しはできませんので、ご注意ください。 ・お申し込み後、7営業日程度で、トークンを送付させていただきます。お申込みから10日過ぎてもトークンが送付されないようであればお問い合わせください。
| ・受講時の注意点 本コースのご受講にはmyLearnにログインするためのアカウントが必要です。お持ちでない場合は、コース関連付加情報「myLearnアカウントの取得」から取得のうえ、ログインのご確認もお願いいたします。
|
|