VMware NSX-T Data Center: Install, Configure, Manage [V2.4] - On Demand Japanese
標準学習時間 | 35時間 | 提供元 | ヴイエムウェア株式会社 | 価格(税込) | 444,400円(税込) | 備考 | --- | |
提供形態/付帯教材種別 | 
| 商品コード | NFX0058V |
|
対象者情報
対象者 | システム管理者またはネットワーク管理者(上級) | 前提条件 | □TCP/IP サービスとネットワーク セキュリティを詳細に理解し、ファイアウォールの実務経験があること □エンタープライズ スイッチング/ルーティングの実務経験があること □次のコースで取り上げた概念を十分に理解していること: o VMware Data Center Virtualization Fundamentals(データセンター仮想化の基礎知識) o VMware Introduction to Network Virtualization with NSX(VMware NSX によるネットワーク仮想化の概要) o VMware Network Virtualization Fundamentals(VMware ネットワーク仮想化の基本)
|
|
学習内容の詳細
コース概要 | トレーニングを通じて VMware NSX-T™ Data Center 環境のインストール、構成および管理の方法を総合的に習得します。さらに、NSX-T Data Center 2.4 リリースで提供される NSX-T Data Center の主な特徴と機能について、インフラストラクチャ全般、論理スイッチング、論理ルーティング、ネットワークとセキュリティ サービス、マイクロセグメンテーション、ファイアウォールなどを含めて紹介します。実習では、Software-Defined Data Center 環境に実際にアクセスして、このコースで学んだスキルや概念を確認します。 | 学習目標 | このコースを修了すると、次のことができるようになります。 ● VMware Virtual Cloud Network と NSX-T Data Center のアーキテクチャを理解する ● NSX-T Data Center のコンポーネントと主な機能を理解する ● NSX-T Data Center の主な特徴とメリットを理解する ● NSX-T Data Center インフラストラクチャを展開、構成する ● レイヤー 2 論理スイッチングとブリッジングを構成する ● 階層ルーティング アーキテクチャを理解してゲートウェイを構成する ● VPN やロードバランシングなどの拡張サービスを構成する ● NSX-T Data Center のセキュリティ モデルとマイクロセグメンテーションについて理解する ● 分散ファイアウォールとゲートウェイ ファイアウォールを構成して、East-West と North-South のトラフィックを保護する ● パートナー サービス インサーションによる高度なセキュリティ強化を理解する ● VMware Identity ManagerTM と NSX-T Data Center を統合して、ロールベースのアクセス コントロールを構成する ● 各種ツールを使用して、関連情報を収集し、基本的なトラブルシューティングを行う
| 学習内容 | 1. コースについて
- 概要およびコースの流れ
- モジュールの概要とコースの目標
2. Virtual Cloud Network と NSX-T Data Center
- VMware Virtual Cloud Network のビジョンの紹介
- NSX-T Data Center のソリューション、ユースケース、メリットを検討する
- NSX-T Data Center のアーキテクチャとコンポーネントを理解する
- VMware NSX® 製品のポートフォリオと特徴を理解する
- 管理、コントロール、データ、使用のレベルと機能を理解する
3. NSX-T Data Center インフラストラクチャの展開
- NSX Management Cluster を理解する
- VMware NSX® ManagerTM ノードをVMware ESXiTM/KVM ハイパーバイザーに展開する
- NSX Manager UI を操作する
- N-VDS、トランスポート ノード、トランスポート ゾーン、プロファイルなどのデータ プレーン コンポーネントを理解する
- トランスポート ノードを準備して、データセンター インフラストラクチャを構築する
- トランスポート ノードのステータスと接続を検証する
4. NSX-T Data Center の論理スイッチ
- 論理スイッチングの主要コンポーネントと用語の紹介
- L2 セグメントの種類と機能を理解する
- トンネル接続と GENEVE カプセル化を理解する
- NSX Manager UI を使用して、論理セグメントを構成しホストを接続する
- セグメント プロファイルの機能と種類を理解する
- セグメント プロファイルを作成し、セグメントとポートに適用する
- パケット フォワーディングに使用する MAC、ARP、TEP テーブルの機能を理解する
- L2 ユニキャスト パケット フローを説明する
- ARP サプレッションと BUM トラフィック処理を理解する
5. NSX-T Data Center における論理ルーティング
- 論理ルーティングの機能とユースケースを理解する
- 2 層のルーティング アーキテクチャ、トポロジー、コンポーネントの紹介
- Tier-0/Tier-1 ゲートウェイの機能を理解する
- 次の論理ルータ コンポーネントを理解する:サービス ルータと分散ルータ
- VMware NSX® Edge™ ノードのアーキテクチャと機能を理解する
- NSX Edge ノードの展開オプションを検討する
- NSX Edge ノードを構成し NSX Edge クラスタを作成する
- Tier-0/Tier-1 ゲートウェイを構成する
- 単一階層と複数階層のパケット フローを調査する
- スタティック ルーティングとダイナミック ルーティングを構成する
- Tier-0 ゲートウェイで ECMP を有効にする
- NSX Edge HA、障害検出、フェイルバック モードについて理解する
6. NSX-T Data Center の論理ブリッジ
- 論理ブリッジの機能を理解する
- 論理ブリッジのユースケースを検討する
- ルーティングとブリッジングのソリューションを比較する
- 論理ブリッジのコンポーネントを理解する
- ブリッジ クラスタとブリッジ プロファイルを作成する
7. NSX-T Data Center のサービス
- NSX-T Data Center のサービスを理解する
- NAT(Network Address Translation)を理解して構成する
- DNS/DHCP サービスを理解して構成する
- ロードバランシングの機能、トポロジー、コンポーネントとユースケースを理解する
- L4-L7 ロードバランシングを構成する
- IPSec VPN と L2 VPN の機能とユースケースを検討する
- NSX Manager UI を使用して IPSec VPN と L2 VPN を構成する
8. NSX-T Data Center のセキュリティ
- NSX-T Data Center のセキュリティ アプローチとモデルの紹介
- マイクロセグメンテーションのメリットとユースケースを理解する
- 分散ファイアウォールのアーキテクチャ、コンポーネント、機能を理解する
- 分散ファイアウォールのセクションとルールを構成する
- ゲートウェイ ファイアウォールのアーキテクチャ、コンポーネント、機能を理解する
- ゲートウェイ ファイアウォールのセクションとルールを構成する
- ネットワーク内部監視のサービス インサーションによる East-West と North-South のセキュリティについて理解する
- エンドポイント保護とユースケースを理解する
- NSX-T Data Center によるパートナー セキュリティ ソリューションの統合とメリットを理解する
9. ユーザーとロールの管理
- NSX-T Data Center におけるVMware Identity Manager の機能とメリットを理解する
- VMware Identity Manager と NSX-T Data Center を統合する
- 各種ユーザー、認証ポリシー、アクセス権を識別する
- ロールベースのアクセス コントロールを使用してユーザー アクセスを制限する
- VMware Identity Manager の組み込みロールとユーザーへのロールの割当てを理解する
10. NSX-T Data Center の基本的なトラブルシューティング
- トラブルシューティングの方法論とプロセスの紹介
- 各種方法を使用して、ローカル/リモート ログ ファイルを収集する
- IPFIX、トレースフロー、パケット キャプチャ、SPAN などのトラブルシューティング ツールを理解する
- インストール、スイッチ、ルーティング、ファイアウォールに関する基本的な問題を解決する
- CLI コマンドを使用して、NSX-T Data Center のコンポーネントの構成と状態を確認する |
|
ご注意・ご連絡事項
・本コースはヴイエムウェア株式会社から提供されるオンデマンドコースです。 ・通常のコース受講とは異なり、お申込みを正式に承った後の取り消しはできませんので、ご注意ください。 ・お申し込み後、7営業日程度で、トークンを送付させていただきます。お申込みから10日過ぎてもトークンが送付されないようであればお問い合わせください。
| ・受講時の注意点 本コースのご受講にはmyLearnにログインするためのアカウントが必要です。お持ちでない場合は、コース関連付加情報「myLearnアカウントの取得」から取得のうえ、ログインのご確認もお願いいたします。
|
|